免許更新

今回警察署での更新手続きをしてみたら、結構面倒だったので
次回のために覚書とします。


手続き その1 県証紙を買う
 まず警察署についたら窓口へ行く前に隣の建物の安全協会で
 手数料3,100円分を買う。
 協会費はどうかと聞かれる。

手続き その2 窓口の専用機械にて、免許証をスキャンして登録用紙を印刷
 すると、免許証が両面コピーされた用紙がでてくる。
 ここで、4桁の暗証番号を2組登録するという手続きがある
 (機械には説明がなかったが、後から更新連絡はがきを見るとICチップの鍵の役割だそうで・・・。) 

 手続き その3 用紙を記入し、証紙と写真を貼る
 (用紙の写真の所が剥がせるようになっている)

手続き その4 窓口へ提出 
 免許証を警察署に取りに来るか、1000円払って送ってもやれるがどっちにするかと
 聞かれる。 
 
手続き その5 視力検査

手続き その6 ビデオ鑑賞
 きっちり15分ビデオを見せられ、おじさんの話を少々聞く
 後に窓口へ『講習終わりました』と言えと言われる。

手続き その7 運転免許証交付通知書をもらう

手続き その8 通知書に記載されている日付(1ヶ月後くらい)に取りに行く


警察署での更新は、写真を必ず用意すること。
でも安全協会で写真は撮ってもらえる。



【感想と反省】

 免許試験場は人が多いから、警察署で手続きしようと思ったのが間違いだった。
 実家の田舎では警察署で即日発行されるので当然同じだと思ってしまった。
 ところがどっこい警察署では2度デマを取らされるとは・・・。
 しかも1ヶ月先までもらえない。なぜそんなにかかるんでしょ???
 あと、ICチップのためのパスワードって意味が全くわからない。
 なんのために必要なのか・・・。
 印紙代を払うっていうシステムも???印紙にする必要性が感じられない。
 もうちょっと手続き簡略化できないだろうか。ICチップだなんだというわりに
 ものすごいローテク。
 免許証は郵便で受け取れます(キリッ っていうけど、
 簡易書留で+300円のせても、1000円はないんじゃ〜ないかなぁ。
 

 兎に角、免許更新は試験場へ行けってことだね。